PROGRAMS TICKETS

KYOTOGRAPHIE international photography festival | 京都国際写真祭

  • More Detail
  • Bharat Mata © Pushpamaala N

  • ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2025

  • The Chronicles of Kyoto, Close Up, Japan, 2024 © JR

  • ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2025

  • ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2025

  • Nuestra Señora de las Iguanas,1979, Juchitán de Zaragoza, Oaxaca, Mexico © Graciela Iturbide

  • ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2025

  • Chichén Itzá, Mexico, 2002 © Martin Parr/Magnum Photos

  • ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2025

  • © Eric Poitevin

  • ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2025

  • © Mao Ishikawa

  • ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2025

  • © Adam Rouhana

  • ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2025

  • * This image represents work in progress ©︎ Tamaki Yoshida

  • ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2025

  • Being There_52-V1, 2024, The Anonymous Project © Lee Shulman & Omar Victor Diop

  • ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2025

  • Clothed in Sunny Finery, Okayama, 2018 © Keijiro Kai

  • ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2025

  • K-01 (Irish series), 2018 © Eamonn Doyle

  • ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2025

  • feminist, 2021, Abidjan © Laetitia Ky

  • ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2025

  • ©︎ Takeshi Asano-KYOTOGRAPHIE 2025

  • My Parents–Stigmata © Liu Hsing-Yu

  • ©︎ Kenryou Gu-KYOTOGRAPHIE 2025

KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11
KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11
KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11 KYOTOGRAPHIE 2025: 4.12 ― 5.11

Related Program 関連プログラム

Kikuji Kawada From the series Los Caprichos, Invisible © Kikuji Kawada, Courtesy PGI

KYOTOGRAPHIEとSIGMAは、川田喜久治氏の作品展《KIKUJI KAWADA: The Map / Visions of the Invisible(見えない地図)》を共同制作し、アルル国際写真展2025「アルル・アソシエ(Arles Associé)」に参加いたします。PGI 高橋朗氏のキュレーションによるKYOTOGRAPHIE 2024プログラム「見えない地図」を基盤とした本展は、川田喜久治の代表的なシリーズ《地図》《最後の宇宙》《ロス・カプリチョス》から主要な作品を集めたものです。 日本を代表する写真家である川田喜久治氏の世界を、歴史ある国際写真祭において世界中の愛好家にご覧いただける貴重な機会となります。

Detail
HUMANITY HUMANITY HUMANITY HUMANITY HUMANITY HUMANITY
HUMANITY HUMANITY HUMANITY HUMANITY HUMANITY HUMANITY
私たちは個人として、世界の一員として、どう生きるのか。 人間性には、素質や経験などそのすべてがあらわれる。変化し発展し続ける現代社会において、私たち人間はどう在るべきだろうか。 KYOTOGRAPHIE 2025のテーマ「HUMANITY」は、私たちの愛の力や共感力、危機を乗り越える力にまなざしを向けながら、日本と西洋という2つの異なる文化的視点を通じて人間の営みの複雑さを浮かび上がらせる。 関係性を大事にし、調和と相互依存を重んじる日本において、人間性とは、他者との関係性によって成り立ち、人間を自然界から切り離せないものとして捉えられる。一方、西洋では伝統的に個性や自由を尊重し、世界における人間の中心性を強調し、共通の善と普遍的な道徳原理を讃えている。 2025年のプログラムで展示する作品は、自らの経験が作品の中心になっていて、私たちの周囲を照らし出し感情を深く揺さぶる。それは一人ひとりの在り方をあらわにし、私たちが他者と出会い、思いやり、調和することができることを語っている。 写真の力を通じ、人間性とは何かをともに探し求めることが、他者への理解の一助となり、この混沌とした世界において自らがすべきことを共有するきっかけとなることを願う。

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭
共同創設者/共同ディレクター
ルシール・レイボーズ&仲西祐介

MAIN PROGRAM MAIN PROGRAM MAIN PROGRAM MAIN PROGRAM MAIN PROGRAM MAIN PROGRAM MAIN PROGRAM MAIN PROGRAM

MAIN PROGRAM MAIN PROGRAM MAIN PROGRAM MAIN PROGRAM MAIN PROGRAM MAIN PROGRAM MAIN PROGRAM MAIN PROGRAM

※出展作家、会場名など全てのプログラム内容は、2024年12月12日現在のものです。予告なく変更になる可能性がございます。

ASSOCIATED PROGRAM ASSOCIATED PROGRAM ASSOCIATED PROGRAM ASSOCIATED PROGRAM ASSOCIATED PROGRAM ASSOCIATED PROGRAM ASSOCIATED PROGRAM ASSOCIATED PROGRAM

ASSOCIATED PROGRAM ASSOCIATED PROGRAM ASSOCIATED PROGRAM ASSOCIATED PROGRAM ASSOCIATED PROGRAM ASSOCIATED PROGRAM ASSOCIATED PROGRAM ASSOCIATED PROGRAM

※出展作家、会場名など全てのプログラム内容は、2024年12月12日現在のものです。予告なく変更になる可能性がございます。