あらゆる生命体はさまざまな《BORDER=境界線》を持ちながら生きている。その境界線が個々の存在を形成しているともいえる。そしてそのほとんどは不可視なBORDERであり、それぞれが日々その境界線を守り・壊し・狭め・広げながら無常に生きている。あなたには自分のBORDERが見えているだろうか。KYOTOGRAPHIE 2023では、そのBORDERを少しだけ可視化してみたい。その境界線は、自分で作ったものなのか、他者によって作られたものなのか。それは守られるべきものなのか、超えるべきものなのか。もしかしたら、自分の「思い」によって変えられるものなのかもしれない。2023年、KYOTOGRAPHIEでこの《BORDER=境界線》を巡る旅に出よう。
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭
共同創設者/共同ディレクター
ルシール・レイボーズ&仲西祐介
-
Information Machiyaインフォメーション町家
八竹庵(旧川崎家住宅)
-
Kazuhiko Matsumura松村和彦
心の糸
八竹庵(旧川崎家住宅)
KG+ Select 2022 Winner
-
Mabel Pobletマベル・ポブレット
WHERE OCEANS MEET
京都文化博物館 別館
Presented by CHANEL NEXUS HALL
-
Roger Eberhardロジャー・エーベルハルト
Escapism
嶋臺(しまだい)ギャラリー
In collaboration with IMAGES VEVEY (Switzerland)
-
Gak Yamada山田 学
生命 宇宙の華
HOSOO GALLERY
Presented by Ruinart
Ruinart Japan Award 2022 Winner -
Yuhki Touyama頭山ゆう紀
A dialogue between Ishiuchi Miyako
and Yuhki Touyama
「透視する窓辺」誉田屋源兵衛 竹院の間
With the support of KERING’S WOMEN IN MOTION
-
Ishiuchi Miyako石内 都
A dialogue between Ishiuchi Miyako
and Yuhki Touyama
「透視する窓辺」誉田屋源兵衛 竹院の間
With the support of KERING’S WOMEN IN MOTION
-
Paolo Woods & Arnaud Robertパオロ・ウッズ&アルノー・ロベール
Happy Pills
くろちく万蔵ビル2F
With the support of the Embassy of the Kingdom of the Netherlands and the Embassy of Switzerland in Japan
-
Yu Yamauchi山内 悠
自然 JINEN
誉田屋源兵衛 黒蔵
With the support of FUJIFILM
-
Yuriko Takagi高木由利子
PARALLEL WORLD
二条城 二の丸御殿 台所・御清所
Presented by DIOR
-
World Press Photo世界報道写真展
レジリエンス ── 変化を呼び覚ます女性たちの物語
京都芸術センター
助成:オランダ王国大使館
-
Coco Capitánココ・カピタン
ASPHODEL
With the support of LOEWE FOUNDATION and HEARST Fujingaho
-
Coco Capitánココ・カピタン
大西清右衞門美術館
With the support of LOEWE FOUNDATION
-
Coco Capitánココ・カピタン
東福寺塔頭 光明院
With the support of LOEWE FOUNDATION
-
César Dezfuliセザール・デズフリ
Passengers 越境者
Sfera
-
Boris Mikhailovボリス・ミハイロフ
Yesterday’s Sandwich
藤井大丸ブラックストレージ
In collaboration with the MEP, Paris (Maison Européenne de la Photographie)
-
Joana Choumaliジョアナ・シュマリ
Alba’hian
両足院
-
Dennis Morrisデニス・モリス
Colored Black
世界倉庫
With the support of agnès b.
-
Joana Choumaliジョアナ・シュマリ
Kyoto-Abidjan
出町桝形商店街 ― DELTA/KYOTOGRAPHIE Permanent Space
-
Inma Barreroインマ・バレッロ
Breaking Walls
伊藤佑 町家跡地
-
KYOTOGRAPHIE 子ども写真コンクール展2023
「"境界"を打ち破ろう!」& プチバトー展示会「シマシマかくれんぼ」
NTT西日本三条コラボレーションプラザ
KYOTOGRAPHIEネットワーク
-
KYOTOPHONIEは、KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭の精神に基づき、新たに立ち上げた国際的なボーダレスミュージックフェスティバルです。
ワールドミュージック・現代音楽・クラシック・電子音楽・ストリートミュージック……様々なジャンルを超え、国境も超えた素晴らしい音楽のライブ演奏を京都の特別な空間で体験する、そんな音楽祭を目指しています。 -
KG+は、これから活躍が期待される写真家やキュレーターの発掘と支援を目的とした公募型アートフェスティバルで、2023年に11回目を迎えます。京都から新たな才能を世界に送り出すことを目指し、意欲ある参加者を広く募集して展覧会を開催いたします。市内各所で展開される多様な表現が地域と訪れる人々をつなげ、新たな発見や交流がうまれることを期待します。
-
2020年秋に京都・出町桝形商店街に誕生したKYOTOGRAPHIE初となる常設スペース。賀茂川と高野川が合流する地点「鴨川デルタ」にちなんで名付けられ、東洋と西洋、伝統と革新、メジャーとアンダーグラウンド、ローカルとグローバルなど、2つの異なるものが合わさることで新しいものが生まれる潮流を発信していくプロジェクトスペースです。
Premium Sponsor

Sponsors








Special Collaboration for 2023

Premium Sponsor

Sponsors








Special Collaboration for 2023

Premium Sponsor

Sponsors








Special Collaboration for 2023
